調整と相談 ( No.19 ) |
- 日時: 2017/08/26 12:59
- 名前: アベ ID:JKvKvhOw
- この感じだと、役割とテーマに関しては僕が指揮役と杭祭りとれば丁度良さそうですかね。杭探しの旅と共に、放浪して杭の創造神話を語って聞かせるバードって感じで。
PLの皆さんに1日目と2日目のPCの役割を一緒にしたいかどうかお聞きしたいんですけど、どうでしょう?僕としてはどちらかで竜人ソーサラーやってみたいなっ思っているんで別が良いなぁと思うんですが、PCの設定的に一緒にしたい方もいると思うので。
>回転翼さん コボルドやりたいのは1日目だけで、2日目はドラゴンボーンのつもりなんで気にせずコボルドもやってくださいな。是非!
|
一日目と二日目の役割について ( No.20 ) |
- 日時: 2017/08/26 20:24
- 名前: もじん ID:ckfTHwa6
- では僕は制御+学者でいきます。
2日目は役割は防衛がいいです。防衛だけ神話役やったことないので。
|
役割は ( No.21 ) |
- 日時: 2017/08/26 21:51
- 名前: みゅう ID:2alKMufM
- アベさんがよろしいのであれば撃破+杭渡りで作成させていただきます。
せっかくのジャンプを生かせるように、近接撃破の予定です。 それと二日目は指揮役を第一、制御を第二希望にするつもりです。
|
調整ありがとうございます ( No.22 ) |
- 日時: 2017/08/27 22:04
- 名前: 盾 ID:la6gyyDU
- 順調に役割、テーマとも決めていただきありがとうございます。
念のため、まとめておきますね。ページトップの方にも反映します。
杭渡り:みゅうさん(撃破) 杭守り:回転翼さん(防衛) 杭祭り:アベさん(指揮) 杭学者:もじんさん(制御)
では、各自キャラ作りの方を進めていっていただけたらと思います。
|
キャラメイク、シナリオ内容について ( No.23 ) |
- 日時: 2017/08/28 00:23
- 名前: もじん ID:wotag.Io
- 種族はシャードマインドで素材が杭と同じ物質で出来てて杭の記録に触ることが出来るから知識判定ダイス2個振りできることにしようかと考えています。
クラスはあとから調整するようにしますが知力はあげるようにします。
>みゅうさん
現状のキャラクターのイメージで、ダメージを出すのに必要な状態異常等あれば教えてください。(例:ローグだから戦術的優位が欲しい等) 無理ないものなら無限回or遭遇毎1、2回分くらいは出せるようにします。
>盾さん
シナリオ紹介の記述内容について教えてください。
>杭の立つ水面は穏やかで、荒れることはほとんどなく、水中には魚や貝がいることが分かっている。 >ただし、水中に入ろうとは思わないことだ。杭の上に生まれたものがこの水に浸かると、淡い光を放ちながら消えてしまうのだ。消えるまでは5分と保たず、舟を浮かべることもままならない。
杭上の物質が水の中に沈むと数分で消えてしまうという解釈で、パワー等の効果は通常通り水中にも及ぶと考えて宜しいでしょうか。
・味方が水中に落とされた場合、強制移動や瞬間移動で杭上に引き上げる。 ・儀式でテンサーズフローティングディスクを浮かべる、ウォーターウォーキングで水上を歩行する、水中の魚に対してアニマルフレンドシップを行う等は可能。
こんな感じであっていますでしょうか?
|
パワー等の扱いについて ( No.24 ) |
- 日時: 2017/08/28 18:06
- 名前: 盾 ID:CRWHC1Q6
- >もじんさん
おおむねその認識で構いません。パワーやアイテムの効果は通常通り作用します。
ただし、例として挙げていただいた次の儀式は、レギュレーションの >・5分(遭遇毎)を越えて飛行・ポバリングが可能となるアイテム等は獲得できません。 に該当し、獲得できないものとさせてください。
テンサーズ・フローティング・ディスク ウォーター・ウォーキング
この意図として ・「危険な杭の上をあえて渡っていく」ことを物語の根幹としていること ・「空を飛んで(水上を走って)探索すれば良い」となってしまうと前提が崩れてしまうこと などがあり、儀式1つで安全な場所になってしまうことをDMとして望ましくないと考えているためです。 少々窮屈になるのは承知していますが、ご協力いただけたらと思います。
ただ、落下した際のペナルティが分からないままでは不安も強いと思いますので、現在想定している水中での影響についてお伝えします。 ・水中でターンを終了するごとに回復力使用回数1を失う
通常の生き物であれば即死級のエリアとなりますが、英雄であるみなさんはもうちょっと耐えることができる、とお考えください。
|
レギュレーション解説ありがとうございます ( No.25 ) |
- 日時: 2017/08/28 18:41
- 名前: もじん ID:HfIOwUNk
- >盾さん
上記了解しました。 基本的にパワーを使用する際に効果線、視線は通るが、安全に移動するような効果は発揮しないよ、程度に考えるようにします。
|
杭について質問 ( No.26 ) |
- 日時: 2017/08/30 23:40
- 名前: 回転翼 ID:D/zDJ8Q.
- バトルマインドで構想練ってます。
さて、杭守りの「守るべき杭」とありますけど、その杭はどのような性質のものなのでしょうか。
・サイズは? 数は? フィールドに数ある杭の中の1本なのか? それとも杭に関する 概念的なもの(とにかく杭とあらば守るべきであり、どれがといったものではない)のか?
・そもそも戦闘中にその杭を死守すべきなのか。杭を破壊する勢力と対峙するのか。 杭を巡る陣取り合戦が戦闘内で重要なのか。
それによって、メイクにも変化が出てきます。 一箇所を陣取って動かないキャラにするのか、瞬間移動を駆使したキャラになるのか…。
あと、フェザー・ステップはほどうなるのでしょうか。ターン終了時までは水上歩 行ができるって考えていいでしょうか。
|
杭守りの扱いについて ( No.27 ) |
- 日時: 2017/09/01 12:48
- 名前: 盾 ID:EDIbWP/c
- >回転翼さん
質問いただきありがとうございます。
>杭守りの「守るべき杭」とありますけど、その杭はどのような性質のものなのでしょうか。 >・サイズは? 数は? フィールドに数ある杭の中の1本なのか? それとも杭に関する >概念的なもの(とにかく杭とあらば守るべきであり、どれがといったものではない)のか?
これらの設定は現時点では何も決まっていませんし、DMが指定するものでもありません。 「守るべき杭」は、杭守りのキャラクター自身が「自分がこの杭を生涯(または相応に長期間)をかけて守護していく」と決意した任意の杭1本を指します。 この行動には特にアクションは要しませんが、一度決めた後は自由に変更はできません。
効果を考えれば、必然的にある程度大きな杭をその対象とすることがプレイヤーに有利になりますし、DMとしてもそうなるであろうと予想しています。 ただ、だからと言って小さな杭を指定してはいけないということはありませんし、「データ的な有利さを投げ捨ててでもこの杭を守りたい」と思えるようなことがあれば、それは素敵なことだなと思っています。
>・そもそも戦闘中にその杭を死守すべきなのか。
ルール上は特に何の制限もありません。決意した杭がどうなろうと、現時点ではゲーム上のペナルティを課す予定もありません。 ただし上のように決意したのであれば、例えば杭に対して害をなす行動に対して(キャラクターはどんな行動、現象を「害をなす」とみなすでしょうか?)どう行動するかは自ずと判断できるかと思います。
>杭を破壊する勢力と対峙するのか。 >杭を巡る陣取り合戦が戦闘内で重要なのか。
この質問にはノーコメントとさせていただきます。
>フェザー・ステップはほどうなるのでしょうか。
キャラクター作成のレギュレーションにも類似の基準を書いていますが、5分(遭遇毎)を超えない範囲ではパワー等は通常通りの効果を発揮します。
|
いくつかの考え方の共有について ( No.28 ) |
- 日時: 2017/09/01 13:16
- 名前: 盾 ID:EDIbWP/c
- キャラクター作成に関連して、皆さんの安心に繋がるかどうかは分かりませんが、いくつかの考え方を共有させてください。
1 水面への落下について
今回のセッションにおいて、「杭から水面への落下を何が何でも防がないと致命的になる」ということはありません。 (もちろん、自分から飛び込んだ場合はとても危険な場所であることに変わりはありません。)
運悪く落下したとしても、殆どの場合は1ラウンド(本人の行動のみ)で杭の上に復帰できます。(杭の上に復帰するというアクションを用意します。) 睡眠・朦朧状態等の行動が行えない状態であったり、意図的に水中に留まることを選択しない限り、ペナルティを被ることにはなりません。
今回のシナリオの目的として、「狭い足場の上を飛び回るような冒険がしたい」ということがあり、あえて水面以下を危険な領域にしています。 ゲームとしての水面の意味合いは「多少自由度のある、ダンジョンの壁」のような認識です。 キャラクターとしては水面を恐れつつも、プレイヤーとしては必要以上に警戒しないでいただけたら、と思っています。
2 敵の移動について 敵は杭の上にいるだけでなく、水中、空中からあらわれる可能性があります。 ただし「飛行や水上移動ができないとまともな戦闘にならない」ということはありません。
3 「運動」技能について
みなさんもすでに予想されていることと思いますが、戦闘マップにおいて通常よりも多くの跳躍判定を行うことになります。 そのため、運動技能の値が高いことで損をすることはありません。
ただし、キャラクターのLvが8Lvであることから、達成値の最低値を5(筋力を8にすれば4ですが)と見込んでいます。(杭学者を除く) 筋力10(+0)、技能修得なし(+0)、レベルの半分(+4)、1d20の最小値(1)
そのため「2マスの助走をつけることで1マスの跳躍には(ほぼ)必ず成功する」状態にあります。 この状態を満たせる限り、セッション中に「進行のための必要最低限の移動ができない」ことはありません。
また、このセッションでは跳躍の判定について次のように取り扱います。 ・跳躍の達成値が期待した数値に届かない場合、跳躍を取りやめることができる。 ・跳躍を取りやめた場合、1マスの移動を行ったものとする。 ・跳躍判定は移動速度が残っている限り、同ターン中に何度でも試みることができる。 ・実際にマスを移動しない(1×1の足場のようにスペースがせまい)場合においても、移動速度を2消費することで助走を取ったものとします。(この助走は機会攻撃を誘発します。)
※注 跳躍判定の取りやめ(やり直し)をルール化する上で、杭学者の2つめの特性を次のように変更させていただきます。
●杭学者 特性:運動-2。跳躍判定の取りやめができない。運動技能の修得ができない。背景による運動判定への+2ボーナスが得られない。 (クラスにより自動的に運動技能を修得する場合、他の任意の技能1つを修得してください。)
|